bitbank(ビットバンク)は現在、日本の取引所トップであるビットフライヤー、Zaifに対抗できるの国内取引所と言っても過言ではないでしょう。
手数料が安く取扱通貨の数もそこそこなので、非常に魅力的です。
特にリップルやライトコインに関してはbitbankで購入するのが一番安いことも多いので、口座を持っていて損はしないと思いますよ!
~2018年9月30日まで取引手数料無料キャンペーン実施中!
目次
bitbank(ビットバンク)の特徴、取扱仮想通貨の種類は?
bitbankの特徴を公式サイトから抜粋すると
- 軽量で快適な動作
- ビットコインだけでなく、アルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)の手数料も安い
- 最先端の強固なセキュリティ
- スマホ完全対応
といったところでしょうか。取引画面が最初は分かりにくいことを除けば、かなり便利な取引所です。
2018年9月30日まで取引手数料無料キャンペーンが実施されているので、アルトコインを買うならbitbankが最も効率が良いと言えます。
bitbank(ビットバンク)の取扱仮想通貨の種類
取扱通貨数はビットコイン含め6種類で、メジャーな仮想通貨は「NEM(XEM|ネム)」以外は揃っているという印象です。
- Bitcoin(BTC|ビットコイン)
- Ethereum(ETH|イーサリアム)
- Bitcoin Cash(BCH|ビットコインキャッシュ)
- Litecoin(LTC|ライトコイン)
- Ripple(XRP|リップル)
- Monacoin(MONA|モナコイン)
特にリップル、ライトコインなどはcoincheckで買おうとすれば手数料がかなり高くつきますから、手数料無料キャンペーン中のbitbankはかなり有利です。
bitbankの利用者数が増えれば新しい通貨の上場も期待できますので、混雑する前に口座を開設しておくことをオススメします。
bitbank(ビットバンク)の登録・口座開設方法
まずは公式サイトのトップページにあるフォームにメールアドレスを入力し、「新規登録」を選択します。
入力したメールアドレス宛に登録用メールが送られてきますので、中にあるURLを開いて登録を開始してください。
URLを開くとパスワード設定画面へと移動します。パスワードを入力したら規約への同意チェックボックスにチェックを入れて「登録」を選択します。
パスワードの設定が終わったら、アカウントの登録が完了します。
しかし、実際に取引を行うためには本人確認・認証をしなければなりません。
まずログイン後に「基本情報の登録」から住所・指名などの個人情報を登録します。
取引の目的・職業等まで入力したら「確認」を選択します。
次に、入力した個人情報を認証するために本人確認書類のアップロードを行いましょう。
本人確認に使える書類は以下の通りです
- 運転免許証
- パスポート
- 住民基本台帳カード
- 在留カード
いずれかをスマホ等で撮影し、アップロードします。
本人確認書類のアップロードが終了すれば、あとはbitbank側の審査が完了するのを待ちます。
必ず行いたい二段階認証(セキュリティ)の設定
二段階認証はセキュリティの観点から必ず設定しなくてはならないレベルで重要です。
仮想通貨は現金より遥かにハッキングリスクが高く、いつ無くなってもありません。自衛するためにも、必ず設定してください。
まずはGoogleの二段階認証アプリをダウンロードしましょう。二段階認証アプリは「IIJ SmartKey」がおすすめです。
左のメニューから「セキュリティ」を選択します。
「二段階認証」の設定を選択し、表示されるQRコードを読み取って認証コードを入力すれば二段階認証の登録は完了です。
余談ですが、仮想通貨取引所でGoogleの二段階認証アプリ以外を勧めているのを初めて見ました。bitbankはかなりユーザー想いな取引所なのかもしれません。