MEMO
iPhoneX、iPhone8を追加しました!iPhoneはその使いやすさ・美しさからユーザーが増え続ける一方です。
中古市場も活発で、少し古い型のiPhoneを手にされている人も多いのではないでしょうか?
そんなiPhone購入後に悩んでしまう「液晶保護フィルム」について、保護フィルムタイプとガラスフィルムタイプの二種類にわけてベストバイな商品を紹介したいと思います。
保護フィルムとガラスフィルムの違いや機能についてはこちら
目次
iPhoneX
iPhoneXのおすすめガラスフィルム
【2枚セット】Nimaso iPhoneX 用 強化ガラス液晶保護フィルム 【日本製素材旭硝子製】ガイド枠付き/3D Touc...
1,499円(12/04 17:11時点)
Amazonの情報を掲載しています
- 透過率99%で非常に見やすい!
- 硬度は最高の9H、気泡防止性能も◎
- これといった欠点無し
iPhoneXのおすすめ保護フィルム
- 大手スマホアクセサリメーカーの「レイ・アウト」社製品
- 指紋・反射防止機能付で、圧倒的な安さ
- これといった欠点無し
iPhone8
iPhone8のおすすめガラスフィルム
- 有名大手メーカー「Anker」の圧倒的信頼感
- 硬度は最高の9H、気泡防止性能も◎
- 一枚入りにしてはやや高い
iPhone8のおすすめ保護フィルム
- 大手スマホアクセサリメーカーの「レイ・アウト」社製品
- 指紋・反射防止機能付で、圧倒的な安さ
- これといった欠点無し
iPhone8 Plus
iPhone8Plusのおすすめガラスフィルム
Anker KARAPAX GlassGuard iPhone 8 Plus / 7 Plus 用 強化ガラス液晶保護フィルム【3D Touch対応 / 硬度9H...
Amazonの情報を掲載しています
- 有名大手メーカー「Anker」の圧倒的信頼感
- 硬度は最高の9H、気泡防止性能も◎
- 一枚入りにしてはやや高い
iPhone8Plusのおすすめ保護フィルム
- 大手スマホアクセサリメーカーの「レイ・アウト」社製品
- 指紋・反射防止機能付で、圧倒的な安さ
- これといった欠点無し
iPhone7
iPhone7のおすすめガラスフィルム
- 有名大手メーカー「Anker」の圧倒的信頼感
- 硬度は最高の9H、気泡防止性能も◎
- 一枚入りにしてはやや高い
iPhone7のおすすめ保護フィルム
- 大手スマホアクセサリメーカーの「レイ・アウト」社製品
- 指紋・反射防止機能付で、圧倒的な安さ
- これといった欠点無し
iPhone7Plus
iPhone7Plusのおすすめガラスフィルム
Anker KARAPAX GlassGuard iPhone 8 Plus / 7 Plus 用 強化ガラス液晶保護フィルム【3D Touch対応 / 硬度9H...
Amazonの情報を掲載しています
- 有名大手メーカー「Anker」の圧倒的信頼感
- 硬度は最高の9H、気泡防止性能も◎
- 一枚入りにしてはやや高い
iPhone7Plusのおすすめ保護フィルム
- 大手スマホアクセサリメーカーの「レイ・アウト」社製品
- 指紋・反射防止機能付で、圧倒的な安さ
- これといった欠点無し
iPhoneSE
iPhoneSEのおすすめガラスフィルム
- iPhoneSEのデザインを損なわない極薄0.2mmのガラスフィルム
- 二枚入りで安く、指紋防止。硬度も最高の9H
- これといった欠点無し
iPhoneSEのおすすめ保護フィルム
- 大手スマホアクセサリメーカーの「レイ・アウト」社製品
- 指紋・反射防止機能付で、圧倒的な安さ
- これといった欠点無し
iPhone6/6s
iPhone6/6sのおすすめガラスフィルム
HanyeTech iPhone6 4.7インチ用液晶保護強化ガラスフィルム スマートフォン ガラスフィルム 硬度9H 超薄0.3...
498円(12/04 17:11時点)
Amazonの情報を掲載しています
- 圧倒的コスパのガラスフィルム
- 硬度は最高の9H、ラウンドエッジ加工済で違和感なし
- これといった欠点無し
iPhone6/6sのおすすめ保護フィルム
- 手触りの良い保護フィルム
- 操作性を失わせない、自然な手触りが魅力
- 特に欠点なし
iPhone6Plus/6sPlus
iPhone6Plus/6sPlusのおすすめガラスフィルム
- 全てにおいてバランスの良いガラスフィルム
- 硬度は最高の9H、気泡防止や貼りやすさも魅力
- 特に欠点なし
iPhone6Plus/6sPlusのおすすめ保護フィルム
- 手触りの良い保護フィルム
- 操作性を失わせない、自然な手触りが魅力
- 特に欠点なし
iPhoneのおすすめ保護フィルムについてのまとめ
保護フィルムは高い買い物ではありませんが、操作の妨げにならない「無難な商品」を選びたいですね。