最近、Amazonで激安だったアイリスオーヤマのサーキュレーターを購入しました!
しかし購入までが大変でした。
なぜかって、アイリスオーヤマのサーキュレーター種類多すぎ!
自分用に性能、価格などをまとめたので記事にしてみました。
結局「PCF-HD18」を購入したのですが、Amazonで買ってよかった物にランクインするほど満足しています。安かったし!
目次
アイリスオーヤマ サーキュレーターの種類について
Amazonのサーキュレーターランキングを見るとアイリスオーヤマ製品がズラり。
しかし、どの機種が良いのか分かりにくいんですよね。
型落ち・カラー・適応畳数・首振りの有無などでバリエーションが増えていますが、実際のところは4種類だと考えてください。
- HDシリーズ|オーソドックスで安価
- KSCシリーズ|コンパクトで強力
- C、Mシリーズ|超コンパクト
- SDCシリーズ|最新作のDCモーターモデル
分かりづらいのがCシリーズとMシリーズで、これ本体性能は一緒なんですよ。
違いはリモコンの有無。なので同じシリーズだと考えていただいて構わないと思います。
他にHMシリーズもありますが、これは~20畳用の大型サーキュレーターです。
基本性能はHDシリーズと同じなので、HDシリーズに含めます。
(AmazonでもHDシリーズで「20畳」を選択すればHM機になります)
「最も新しい」のは「サーキュレーターアイ(SDC)」シリーズです。お値段高め。
比較表
機種 | HDシリーズ | KSC/SDCシリーズ | C/Mシリーズ |
外観 | |||
適応畳数 | 8・14・20 | 18・24・34 | 8・14 |
首振り | 固定・左右 | 左右・上下左右 | 固定・左右・上下左右 |
リモコン | なし | あり | なし・あり |
タイマー | なし | あり | なし・あり |
価格 | 安い | 高い | 普通 |
Point
- HDシリーズはとにかく安い!左右首振りも可
- KSC/SDCシリーズは高機能!お値段高め。
- C/Mシリーズはバリエーションが豊富!
機種別にオススメポイントを解説
ここからは機種別に細かく解説していきます。
基本的には求める機能を満たした上で、価格が低い物を買うのが良いのかなと思います。
HDシリーズ|PCF-HD15、15N、18、HM20
機種 | HD15 | HD15N | HD18 | HM20 |
適応畳数 | 8畳 | 8畳 | 14畳 | 20畳 |
首振り | 左右 | 固定 | 左右 | 左右 |
リモコン | なし | なし | なし | なし |
タイマー | なし | なし | なし | なし |
「HDシリーズ」は非常にシンプルなコスパモデルです。
首振りのない「HD15N」は正直使いにくいと思うので、首振りのある機種がオススメです。
洗濯物の乾燥やワンルームでの使用などなら、適応8畳の「HD15」が安くて最高です。
KSCシリーズ|KCF-KSC152、K152T
機種 | KSC152 | KSC152T |
適応畳数 | 18畳 | 18畳 |
首振り | 左右 | 上下左右 |
リモコン | あり | あり |
タイマー | あり | あり |
「KSC」シリーズはアイリスオーヤマの高機能シリーズです。
コンパクトなのに風量が強く、しかもリモコン・タイマーは標準装備。
「15T」は上下左右の首振りが可能で部屋の空気を循環することができます。
SDCシリーズの発売で最高機種でなくなりましたが、価格はやっぱりお高め。
価格を考慮すれば、この形式のオススメは1世代前の「SCシリーズ」ですかね。
SDCシリーズ|PCF-SDC15T、18T
機種 | KSC152 | KSC152T |
適応畳数 | 上下左右 | 34畳 |
首振り | 左右 | 上下左右 |
リモコン | あり | あり |
タイマー | あり | あり |
この機種はとにかく高機能志向です。
お値段も「サーキュレーターで1万円かぁ…」ってなっちゃうほど高いので、注意して下さい。
特徴なのは「洗濯乾燥モード」や「強制撹拌モード」が搭載していることですが、何よりも静音・省電力なDCモーターなのが魅力です。
ただ、扇風機と違ってサーキュレーターは使用場面が限られてくるのでDCモーターに拘らなくてもいいと思いますけどね。
お金に糸目を付けない人にオススメです(笑)
M/Cシリーズ|PCF-M15、18|PCF-C15、15T、18、18T
機種 | M15 | M18 | C15 | C15T | C18 | C18T |
適応畳数 | 8畳 | 14畳 | 8畳 | 8畳 | 14畳 | 14畳 |
首振り | 左右 | 左右 | 左右 | 上下左右 | 左右 | 上下左右 |
リモコン | なし | なし | あり | あり | あり | あり |
タイマー | なし | なし | あり | あり | あり | あり |
「H/Mシリーズ」は簡単に言えば先ほど紹介した「KSCシリーズ」のスペックダウン版です。
ただ機能を削ったコスパモデルのバリエーションが豊富なので「リモコンやタイマーは要らない」「首振りは左右だけでいい」といった方は購入金額を下げることが可能です。
この辺は設置環境を考えて、賢く選択してくださいね!
私が購入したサーキュレーター
結局私は画像の通り「HD18」を購入しました!
寝室からリビングへ循環する風を送りたかったので適応14畳で、部屋干しの洗濯物を乾かすために左右首振り。
風量・音・大きさなどは特に問題なく、非常に満足しています!
なんといっても安かったもんですから、この価格でこの性能はAmazonで1位になるだけはあります。
就寝時は使わないのでタイマー機能は無くても良いのですが、リモコンはあったほうが便利でしたね…。
スイッチがダイヤル式なのもちょっと不便です。
まぁ、ここは値段との相談ですね。
アイリスオーヤマはなんといってもコスパが良いメーカーなので、最上位モデルである「SDC18」を買えるぐらいなら他社を検討しても良いかな?とは思います。
まとめ|多くの機能が必要ないならHDシリーズがオススメ
最後に、簡単に各シリーズの特徴をまとめます!
Point
- HDシリーズ|リモコン・タイマー無しのコスパモデル
- SCシリーズ|最新モデル。コンパクトなのに強力・多機能
- M/Cシリーズ|SCシリーズの型落ち。バリエーションが豊富
皆さんもぜひ、自分にあったサーキュレーターを購入してくださいね!